支部からのお知らせ

令和7年度関西支部総会 開催報告

令和7年11月8日(土)午後4時から新大阪ワシントンホテルプラザで第33回関西支部総会が開催されました。大学から市川理事長、佐藤副学長、同窓会から椎名副会長が出席されました。他支部から東京支部上野副会長、東海支部洞口副会長、京滋支部藤森支部長、徳島支部仁木支部長、広島支部小川事務局長、その他関西群馬県人会の戸塚会長が出席されました。

川原畑支部長あいさつ

川原畑支部長のあいさつでは、12月27日(土)に関西支部として就職相談会を予定しているとお知らせがありました。また、関西らしく出席された皆さんと沢山コミュニケーションを取ってくださいとお話されておりました。

 

市川理事長あいさつ

来賓として市川理事長のあいさつがあり、再来年に大学が70周年を迎えるそこで大学としては、新しい試みをしていき、チャレンジをし、地域の核となる人材を育成していきたいとそのために同窓生の皆さんには、キャンパス大使になってほしいとお願いしておりました。

 

佐藤副学長あいさつ

続いて、佐藤副学長からのあいさつでは、理事長と同じく今までどおりでは大学は生き残れないチャレンジしていく大学を目指し今後も同窓生の皆さんに応援してほしいと述べられておりました。

 

椎名副会長あいさつ

同窓会の椎名副会長のあいさつでは、大学と連携している事業として、「先輩に会いに行こう」各支部開催の就職相談会、OBOGによる就職相談会などの活動を説明し、PRをしておりました。また、現在の高崎市の様子などを話されておりました。

 

卒後を記念し記念品贈呈様子

関西支部長より大谷洋子さんに同窓会オリジナルスカーフプレゼント

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                    

 

京滋支部 藤森支部長あいさつ

他支部の代表として京滋支部藤森支部長からもあいさつがありました。毎年開催され33回を迎え長く続く関西支部の活動が素晴らしいことだとお話されておりました。

 

桂 弥っこ(三島学)さんによる落語会

懇親会の前に卒業生の桂 弥っこ(三島学)さんによる落語会があり、沢山の皆様から笑い声が出て楽しい時間になりました。

 

懇親会では、豪華な景品抽選会が行われ、盛会のうちに終えることができました。

関西群馬県人会 戸塚会長による乾杯のご発声

 

 

 

 

 

 

 

 

           

学歌斉唱の様子①

学歌斉唱の様子②

 

集合写真

最後に、関西らしく楽しい有意義な時間を共有でき、これから益々関西支部の活動が長く続いていきますよう心から願っております。