優しい甘さ、心に染み込む「ぶるーべりーサンドさぶれ」
ふるさと高崎の紹介「特産の街」。地域政策学部の“林 真由”が高崎の魅力が伝わるお土産をご紹介します!
今回も高崎OPAのセレクトショップ「高崎じまん」さんにお邪魔してまいりました。個性あふれる商品ばかりで、見ているだけでワクワクするお店です。
その中で私が一目惚れして購入した商品が、「petite・pomme(プティ・ポンム)」 さんの 『ぶるーべりーサンドさぶれ』。
パッケージの可愛らしさに思わず手が伸びました!
「petite・pomme(プティ・ポンム)」さんは1987年、前橋市で仮店舗としてオープン。1994年に高崎市に本店を構えました。
創業当初からのこだわりは、保存料・着色料不使用、国産素材のみ使用、そしてシェフが一つ一つ手作りという点。時代を超えて愛されるお菓子作りを追求し続けています。
店名のpetite・pommeはフランス語で「小さなりんご」を意味します。シェフがフランス修業時代にマルシェで目にした活気や笑顔に満ちたリンゴの光景が心に焼き付き、「そんな存在でありたい」という願いを込めて名付けられたそうです。
いざ実食!
サブレは「プレーン」と「レモン」の2種類。
サクサク食感と優しい甘さのサブレに、果肉感たっぷりのブルーベリージャムが絶妙にマッチ。
特に私はレモン味がお気に入り!
食べ終わったあと、口の中に広がる爽やかな香りがたまりません。
もっと食べたくなる味わいです。
面白いのは、自分でサブレとジャムをサンドするスタイル。
ジャムの量を好みに合わせて調整できるのも魅力のひとつです。
私はジャムたっぷり派なので、最後にはサブレが少し余ってしまいましたが、そのサブレがまた絶品!
サクサク食感と優しい甘さで、「単体でも販売してほしい!」と感じる美味しさでした。
「petite・pomme」さんの商品は、オンライン販売もされています。
よろしければ他の商品もチェックしてみてください!
ぜひご自宅でも、高崎の優しい甘さを味わってみてください。
●「高崎じまん HP」 http://takasaki-jiman.jp/
「 X 」 https://twitter.com/TakasakiJiman
「 Instagram 」 https://www.instagram.com/takasakijiman/?hl=ja
「 Facebook 」 https://www.facebook.com/TakasakiJimanStore/?locale=ja_JP
●「 petite・pomm(プティ・ポンム) HP 」 https://petitepomme.org/